日々綴(とある私立大学職員)

思うことを書いていこうと思います。主として大学関連の話題。ただし、それ以外も(とある私立大学職員)

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

学費の負担

以前にも書いたかもしれないが、検索しても見当たらなかったので記載。 日本では学費負担者が父母であることが多いが、海外においては学費負担者が本人であることが多い。ここで大きな違いが出る。 それは、学費負担者(仮に父母とする)が相応の権利を主張…

速解 大学教職員の基礎知識-平成28年度改訂版-を読了

初心に返り、標記の本を読んでみた。 改正点等がわかりやすく整理はされていたが、入職1年目に読んでおけばよかったなと思う内容だった。私のような中堅に差し掛かる職員が、こうした本で勉強しているようでは正直まずい。財務関係は残念ながら興味がないの…

人事の主語は組織か社員(職員)か

以下の記事を拝読した。 diamond.jp タイトルでは経営陣も「研修」を受け続けるとなっているが、それよりも目を引いたのは以下である(抜粋)。 経営トップの仕事の3割は人材育成 企業を成長させるのもダメにするのも人材であり、それが経営の最大の課題で…

三つのポリシーの策定及び公表の義務化について②

以前にも書いたが、三つのポリシーの策定及び公表が義務化された。 hibiblog.hatenablog.com 大学職員ブログとして著名なhigh190さんのブログでも触れられている。 d.hatena.ne.jp 今回の改正で理解できなかったのが、大学院における三つのポリシーの扱いで…

ボキャ貧と言われることについて

文科省の施策や読んだ本について書きたいけども、調べつつ書かないといけないので、蛇足のブログです。たまには書いてアウトプットしないと。。 さて、タイトルについて、最近ボキャ貧という言葉があるらしい。ボキャブラリーが貧困ということのようだ。ライ…

給付型奨学金について

しばらくぶりのブログ更新。 結局人事異動がなく、ショックを受けていたのです。権限も責任もなく、ただ上の指示どおりに仕事をするという、変えようにも変えられない不自由を抱えております。 それはさておき下記の記事を拝読。 netallica.yahoo.co.jp 記事…

一人旅(旅行記録)

今回は中身の無い旅行記録です。 緊張しいで引っ込み思案。且つビビリな私。GWは一人旅をしてきました。 いざ東京へ。(2泊3日) 一人旅といっても友人の結婚に合わせて旅行を組み込んだもので、お祝いの日もせっかくだからと時間までどっか行こうとスーツで…

ポートフォリオ

教育においては、ポートフォリオが大切だと言われる。 ポートフォリオとは、自分が学んできたりやってきたことの履歴だと私は認識しているが、図書館の読書通帳もこれに当たるのだろうなと思う。 www.asahi.com 図書館で借りてきた本だけでなく、買った本と…