日々綴(とある私立大学職員)

思うことを書いていこうと思います。主として大学関連の話題。ただし、それ以外も(とある私立大学職員)

バレンタイン

 バレンタイン・・・要らないものは断れるといいなと思う。

 誤解のないように書くが、想いのこもったものは非常にありがたい。よく言われる本命であったり、日頃の感謝を込めてという意味のものはありがたくいただく。

 

 その一方で、職場の女性一同や、みんなが渡してるから仕方なくという完全なる義理のようなものは正直不快でしかなかったりもする(特に仲の悪い人からのやつなんかは)。というのも、何倍返しが基本だの、お返しはこれがいいという指定があったりだの、職場男性一同で返したりする場合には、年配男性のプライドがあるから、いくら以上でないといけないだの、正直面倒で仕方がないのだ。

 

 想いのこもったものについては、こちらも想いを返すよう、良き悩みとしてお返しを考える。しかし、そうでない場合は苦痛でしかない。

 

 イベントごとや季節感は大事にしたいものの、義務感でやるようなもんではないと思うのだが。

 

 ところで、大学職員の人で、バレンタインに学生からもらった人もきっといるだろう。私は残念ながら(?)もらったことはないが、もらうとなっても恐らく丁重にお断りをすると思う。なんとなく、利害関係者というわけではないけども、やっぱり抵抗がある。学生と仲が良い職員というのは良いものだけれども、世間一般からみて突かれたり、誤解されるような行動は慎む傾向に私の所属する大学の職員はあると思う。

 学生から飲みに誘われたことも何度かあるが、こちらが色んな情報を持っているということもあって、全てお断りしている。上司も良い顔はしないし、それこそ誤解を招くであろうと。

 ただし、学生の生の声を聞きたいというのもあって、本音は飲みに行きたい(私は下戸なので飲めませんが)。学生と職員との間の壁、致し方ない部分もあるだろうけど、教員と職員間だけではなく、職員と学生間ももっと連携できるといいなと最近特に思う。学生も大学を構成する大事な要素であるのだから。

 

 チョコをもらってはいけません!っていうのはないだろうが(笑)、学生と飲みに行ってはいけません!みたいな倫理規程のようなものがある大学ってあるんだろうか。

 

 一般に職員の倫理規程などでは、利害関係者からの金品や物品の受け取りを禁じていて、この利害関係者に学生があたるのかどうかによると思うが、所属部署なんかにもよるんだろうか。