日々綴(とある私立大学職員)

思うことを書いていこうと思います。主として大学関連の話題。ただし、それ以外も(とある私立大学職員)

大学職員の情報発信手段の変化(使い分け?)

 大学職員の情報発信として、ブログがまず挙げられる。かくいう私も、自分なりの考えを発信する方法としてこうしてブログを書いている(自分の文章能力を鍛えるという意味も強いが)。

 

 最近大学職員ブロガーの方々を見ていると、どちらかというとTwitterの方に情報発信が移ってきているように見える。よりリアルタイムに、空いた時間を利用して、様々なことを呟いている。ブログはブログでやめているわけではなく、まとめて記載するようなものだったり、体系だって説明が必要なもの、自分の知識を整理する際などに使っているように感じる。

 TwitterTwitterで、文字制限があるために短い文章を連続してつぶやいたりしつつ、上手くブログとTwitterのすみ分けをしているようだ。もしかしたら、どこの部署も忙しい時期なので、ただ単にブログを書く時間がないだけかもしれないが。

 

 私の場合、Twitterはどちらかというと見る専門で、ごく稀に呟いたりしているが、すぐ発信されるという恐怖から、上手く活用できていない。一度口に出した言葉がかえることがないことを、ネット社会になってまざまざと感じるので、なんとなく壁があるのだ。ただし、Twitterの方が拡散率が高く上手く使えれば有効だろうなとも思う。

 

 人それぞれ合う合わないがあるように、自分にあったツールを使えば良い。ただ、それと同時に、せっかくあるものは使ってみるべきで、あるものを使わなければ、どんどんとわからない世界は広がってしまうことがある。インターネットやスマホなどがその最たる例であろう。また、こうしたツールを使いこなすデジタルネイティブの学生たちが入学してくる中で、そうした世界を知っておくことは大事なことだと思うのだ。

 たまにはTwitterで呟こう。